2017.11.18 13:05【第十二回 鳥歌会onTwitter】詠草一覧【第十二回 鳥歌会onTwitter】の詠草が揃いました。皆さんお忙しい中のご参加ありがとうございます!以下の15首となります。★第十二回鳥歌会onTwitter お題「秋」A 早朝の糺の森にてさんさりと落ち葉を踏みつつ姿勢を正すB 秋の夜の席を譲って立つ人が黙読をする離乳食レシピC 折りたたみ傘で掬えば青空に落ち葉 あなたが一番笑顔D 一面の赤どうせなら染まればいい隣を歩く涼しい頰もE 秋の音が町に鳴りだす二人して大人になりきれないまま歩くF 秋風をよくよく聴けばあの人の声も聴けると空がささやくG むらかみ手芸店の窓辺に陽を返す羊毛フェルトの葡萄のラメへH 週はじめより寒さ増す金曜の長い月夜にねむりを焚(く)べる /※()内はルビI 彼は誰に始発電車...
2017.11.17 08:06【第十二回 鳥歌会onTwitter】を開催します。短歌を愛してやまない皆さんこんにちは。日々寒くなってくる今日このごろですがいかがお過ごしでしょうか。いつもいつも突然ですが【第十二回 鳥歌会onTwitter】を開催します。日程や歌会の流れなど以下詳細です!(σ`・ω・)σ★11/18の22時まで・・・参加者&詠草募集@torikakai までリプライor DMにて参加表明をお送りください。(どなたからでもDMを受け取れる設定にしています)定員は15名までとします。今回は手を上げてくださった先着順で15名です。15名に達しなくても募集期間が終われば締め切ります。参加される方は@torikakaiのアカウントをフォローしてください。★詠草〆切→一覧にして発表参加表明をいただき次第、詠草の受け付けも開始し...
2017.08.16 05:29第十七回鳥歌会withさくらこカフェ先日8月15日、「第十七回鳥歌会withさくらこカフェ」+「鳥歌会懇親会withたえなかすずを囲む会」を開催しました。参加してくださった皆さん、応援してくださった皆さん、ありがとうございました!ここに、当日の様子についてご報告とご紹介を兼ねて記しておきます。
2017.08.08 07:55「Re:短歌」「返歌」がテーマの短歌集、「Re:短歌」が出来ました。kohagiuta.com/design/retanka/↑web閲覧版・PDFダウンロード(印刷用)版はこちらから↑A5版、全28ページ、51組102名による「返歌」が、408首お楽しみいただけます。ぜひ、ごゆっくりご覧ください。今回のタイトルはご参加の皆さんから広く募集し、その中からわたしが名前を伏せた状態で数個選んだのち、Twitterのアンケート機能を使って総勢296名の方にご投票いただき、決定しました。「Re:短歌」の案を出してくださった嶋田さくらこさん、ご投票いただいた296名の皆さん、本当にありがとうございました!(*´∇`)
2017.08.07 14:58毎日歌壇 2017.08.07さぷさぷと雨靴で切り裂いてゆく今朝公園は遠浅の海2017.08.07 毎日歌壇 加藤治郎 選に掲載していただきました。34回目の掲載、ありがとうございます!
2017.07.24 14:55毎日歌壇 2017.07.24最寄駅にきみが着く頃ふる雨はわたしが生んだ雨雲の雨毎日歌壇 2017.07.24 加藤治郎 選に掲載していただきました。33回目の掲載、ありがとうございます!
2017.07.22 15:43「獅子座同盟5」獅子座有志による獅子座のための獅子座な短歌集、「獅子座同盟5」が出来ました。kohagiuta.com/design/leo5/↑web閲覧版・PDFダウンロード(印刷用)版はこちらから↑A5版、全28ページ、24名による、「星・宇宙・星座・獅子」がテーマの短歌168首とちょこっとした文章がお楽しみいただけます。ぜひ、ごゆっくりご覧ください。
2017.07.15 14:25第十六回鳥歌会先日7月15日、「第十六回鳥歌会」を開催しました。参加してくださった皆さん、応援してくださった皆さん、ありがとうございました!ここに、当日の様子についてご報告とご紹介を兼ねて記しておきます。今回ご参加いただいたのは、みちか、雀來豆、塩谷風月、町田もちこ、鳩麦、羽島かよ子、九条しょーこ、ひらり、牛隆佑、小野立夏、タイトロープ・コダマ、千原こはぎの12名でした。(敬称略/順不同)会場は一年ぶりとなる中崎町の貸しスペースの二階です。葉ね文庫のすぐそば。まずは自己紹介を終え、そこから順に評をしてゆきます。大量のお菓子あり、脱線あり、お祭りのお囃子あり、飛び入りゲストありと、今回も賑やかな歌会となりました。投票は一人3点の持ち点制。一番得票が多かった方には「鳥賞...
2017.07.08 10:51歌会たかまがはら7月号採用歌◎歌会たかまがはら7月号お題:「手」ゲスト:大森静佳さん司会:天野うずめさんただ歩くことが嬉しい降る雨も汚れた路地も強すぎる手も(大森静佳さん選/放送外採用)雨降りの日もあることを受けとめてつなぐあなたの手のひらの空(天野うずめさん選/放送外採用)荷ほどきの手をとめ窓を開け放ち卵色した春を呼び込む(天野うずめさん選/放送外採用)
2017.06.30 05:58■「返歌」がテーマの短歌集、詠草募集のお知らせ■「返歌」がテーマの短歌集を作りたい!と企画しました。ご参加いただける方を募集しています。お手紙をやり取りするように、パズルを組み合わせていくように、問題の回答を送り合うように、いろんなやり方で、ふたりで短歌を作り上げていく。いつもはひとりで作っているけれど、たまにはそんなイベントがあってもいいかも。作る過程の楽しさはもちろん、そうしてふたりで作り上げた作品を読ませてもらう楽しさ、冊子上でたくさんの「ふたりで作り上げた作品」が並ぶ楽しさ……いつもとは違ういろんな楽しさを感じられる企画になるといいなと思っています。この機会にぜひ「返歌」を楽しんでみませんか。気心の知れたお友達を誘って、またお近づきになってみたい方と、またまた全く知らない方と…ペアを組んで、...