2017.06.30 05:58■「返歌」がテーマの短歌集、詠草募集のお知らせ■「返歌」がテーマの短歌集を作りたい!と企画しました。ご参加いただける方を募集しています。お手紙をやり取りするように、パズルを組み合わせていくように、問題の回答を送り合うように、いろんなやり方で、ふたりで短歌を作り上げていく。いつもはひとりで作っているけれど、たまにはそんなイベントがあってもいいかも。作る過程の楽しさはもちろん、そうしてふたりで作り上げた作品を読ませてもらう楽しさ、冊子上でたくさんの「ふたりで作り上げた作品」が並ぶ楽しさ……いつもとは違ういろんな楽しさを感じられる企画になるといいなと思っています。この機会にぜひ「返歌」を楽しんでみませんか。気心の知れたお友達を誘って、またお近づきになってみたい方と、またまた全く知らない方と…ペアを組んで、...
2017.06.12 12:45「水」がテーマの合同短歌集「みずつき6」「水」がテーマの合同短歌集「みずつき6」が出来ました。kohagiuta.com/design/mizu6/↑web閲覧版・PDFダウンロード(印刷用)版はこちらから↑A5版、全28ページ、96名による576首の「水」がテーマの短歌をお読みいただけます。梅雨の季節のお供に、どうぞごゆっくりとお楽しみください。
2017.06.08 14:20心の花京都歌会今日は「心の花京都歌会」にお邪魔してきました。初めての心の花の歌会、知ってる方が来ているのかどうかもわからないまま不安でしたが、一番不安だったのはシステムを知らないこと。最初は戸惑いましたが、皆さん親切に教えてくださったので問題なく楽しむことができました。これから参加される方もおられるかもしれないし、せっかくなのでここに簡単なレポートを書いておきます。心の花京都歌会に参加してみたい方の参考になりますように。会場は京都駅から徒歩数分のビルの三階。会議室の場所が少しわかりにくいかもしれません。古くて狭い階段を上がって右手の会議室です。まず詠草集が配られます。題詠と自由詠一枚ずつ。歌会が始まるまでは詠草を下読みし、始まるのを待ちましょう。びっくりしたのは、開...