2014.02.28 05:48題詠blog2014 投稿100首001:咲/あしたには咲いてしまうからつま先をベビーピンクに染める真夜中002:飲/待っているでしょう最後のひと口を飲み干したらすぐ触れる気でしょう003:育/「会いたい」の欠片を高く積み上げて超えないための壁を育てる004:瓶/ワイン瓶ふたりで空けて倒れこむ波間 二時間だけの漂流005:返事/だいすきにだいすきと返事することがいつ頃からか終わりの合図006:員/ほっぺたの筋肉を総動員しホームに消えるきみを見送る007:快/快晴であれこれからのきみのゆくわたしのいない道のすべてが008:原/原色の部屋にはどこか溶け込めずくすんだたましいふたつで揺れる009:いずれ/いずれくる日までは気づかないでおくあたたかなこの手の消えること010:倒/倒れ込みたくな...
2014.02.28 05:47完走報告(こはぎ)今年も無事完走することができました。今回の題詠の個人的裏テーマは「大人の恋の歌」でした。ちょっと際どいものもあったりして苦手な方には申し訳ありませんでした。でも、作りながら「これは…タイムラインに流すのはどうなんだろう…」と躊躇しつつ、えい!っと流したお歌がたくさんお気に入りに入れていただけたりして、面白いなぁと思ったり嬉しかったり。そして2月中の完走!嬉しいです。初参加は確か4月頭完走。2回目は裏テーマ「恋歌」で2月中の完走。3回目の去年は裏テーマ「学校・ティーンズ」が難しくて11月まで引っ張ってしまいました。そして4回目の今年は「大人恋歌」でまたまた2月。やっぱりわたしは恋歌が詠みやすいのだなぁと改めて思いました。途中途中で、励ましをいただいたり、...